探偵ポータル > 浮気・不倫に関するコラム > 盗聴かも?盗聴の可能性が高いケース・手口・発見する方法などを解説

盗聴かも?盗聴の可能性が高いケース・手口・発見する方法などを解説

最終更新日:

盗聴されているかもと不安に思っている女性

盗聴器を見つけるドキュメンタリー番組を見て「うちにも盗聴器が仕掛けられていたらどうしよう」と感じたり、何となく違和感を覚えて「盗聴されてるかも」と感じたりしたことはありませんか? 気付かないうちに盗聴されている可能性は誰にでもありますので、もし少しでも違和感を覚えることがあったなら注意しなければいけません

そこで、今日は盗聴されている可能性があるケースや、一般的な盗聴の手口を紹介します。盗聴器を発見する方法についても紹介しますので、少しでも不安がある人は参考にしてみてください。

盗聴されている可能性があるケース

まずは、盗聴されている場合に起こる現象や、注意が必要なケースを紹介します。

注意が必要なケースにもいろいろありますので、「盗聴されているかも?」と感じた人は当てはまる項目がないかをチェックしてみてください。

  • テレビやラジオ、電話中などの音声にノイズが入る
  • 1か所だけコンセントの周りがやけにキレイ、開けた形跡がある
  • 家や車の中に見慣れないものがある
  • 大きな家具に動かした形跡がある
  • 話していないことを知っている人がいた
  • 誰かに監視されている感じがする
  • 元恋人やストーカーのつきまといが急に止まった
  • スマホのバッテリー消費が急に早くなった
  • スマホを使用していないのにバッテリーが熱くなる
  • 空き巣に入られた、または、よく入られる

こういった項目に当てはまる場合は盗聴されている可能性があるため、注意が必要です

では、犯人はどのような方法で盗聴器を仕掛け、盗聴しているのでしょうか?

盗聴の手口に多いケース

盗聴の手口にもいろいろありますが、とくに多く見られるのは

  • 犯人がじかに盗聴器を仕掛ける
  • 盗聴器を忍ばせたものを贈る・販売する

の2つです。

それぞれの手口について、具体的な方法を見てみましょう。

手口1.盗聴器を仕掛ける

盗聴器を仕掛けて盗聴するストーカー女

犯人が盗聴器をじかに仕掛ける場合、盗聴器のタイプとしては電波を発するタイプのアナログ盗聴器が最も多いといわれています。

中には盗聴した音声を録音しておいて後で回収するといった手口や、スマホアプリを使って盗聴するといった手口もありますが、そういった手口を選ぶケースはあまり多くありません。

よく盗聴器が仕掛けられるものといえば、コンセントの内部電源タップなどが有名ですね。アパートやマンションでは、玄関ドアの内側にある郵便受けに盗聴器を仕掛けられることもあります。

また、盗聴器は屋内だけでなく屋外に仕掛けられることもあるため、注意が必要です。

たとえば、電話回線の周辺自動車に盗聴器を仕掛けられるケースがあります。あまり普段は目にしないような場所に仕掛けられるため、被害者はなかなか気付かないようです。玄関ドアの郵便受けや電話回線の周辺などであれば、室内に侵入しなくても仕掛けられてしまいます。

では、こういった盗聴器を犯人はどうやってセッティングするのでしょうか?

盗聴器を仕掛ける方法としては、賃貸の場合であれば

  • 前に住んでいた住人が引っ越しの際に仕掛けて出て行った
  • 賃貸物件で管理会社のスタッフや大家が盗聴器を設置した

といったケースが過去にありました。

ほかには、何らかの用事があって部屋に入った際や、空き巣に入った際に仕掛けるといったケースも実例があります。

手口2.盗聴器を忍ばせたものを贈る・販売する

2つ目の手口は、プレゼントや商品に盗聴器を仕込む方法です。

恋人からもらったプレゼントに盗聴器が仕込まれていたというケースは、実際に起こっています。

最近の盗聴器は小型化が進んでいるため、

  • ボールペン
  • 時計
  • 延長コード
  • 電卓
  • USBメモリー・メモリーカード

などに盗聴器が仕込んであるケースも多いようです。

メーカーのECサイトや大型の量販店で購入する場合は、盗聴器入りの商品が販売されている可能性は少ないでしょう。

しかし、そうでない場合は注意が必要です。

たとえば、よく知らない販売者が運営しているECサイトから購入したり中古品を購入したりする場合、絶対に盗聴器が仕込まれていないとは言い切れません。

盗聴器を発見する方法

盗聴器を発見しようと家を探す男性

続いて、盗聴器の見つけ方を紹介します。

方法1.見たことのないものを探す

まずは、部屋や車の中に見たことのないものがないかをチェックしてみましょう

自分で挿した覚えのない電源タップがコンセントに挿さっていないか、買った覚えのないものが部屋の中にないかといった視点でチェックします。

また、その際は

  • 玄関ドアの郵便受けの中に何かが付いていないか
  • ぬいぐるみの中に固いものが入っていないか
  • 机やベッドの下に何かが貼り付いていないか

といったことも、あわせてチェックしてみましょう。

方法2.FMラジオを使う

盗聴器の中にはFMラジオと同じ周波数(FM帯)の電波を発信するタイプがありますので、そのタイプの盗聴器であればFMラジオを使って見つけられるかもしれません。

方法は簡単です。

Check!

  1. 部屋の中で音楽や動画を流す
  2. FMラジオのスイッチを入れる
  3. 室内で流す音楽や動画の音が聞こえる周波数を探す
  4. 音が聞こえたら、ラジオを持って室内を移動してみる

ラジオを持って部屋の中を歩いていると、ラジオからハウリング音が聞こえてくることがあります。ハウリング音とは、カラオケでマイクをスピーカーに近付けすぎた際に聞こえてくる「キーン」といった高い音のことです。

ラジオと盗聴器を近付けると、マイクとスピーカーを近付けたのと同じ現象が起こり、ハウリング音が鳴ります

全体的に見ればFM帯の周波数を使う盗聴器は主流とはいえませんが、自宅にFMラジオがあるなら試してみるのも1つの手です。

方法3.スマホのアプリをチェックする

知らない間にアプリをインストールされ、自分のスマホが盗聴器の役割を果たしている場合があります。念のため、自分のスマホに見覚えのないアプリがインストールされていないかをチェックしてみましょう

インストールしているアプリを確認する方法は、スマホの種類やバージョンによって異なります。自分のスマホに合わせて方法を検索してみてください。

方法4.発見器を使う

ここまでに盗聴器を発見できなかった場合は、市販またはレンタルの盗聴器発見器を使ってみるのも良いでしょう。

ただし、あまり安価な発見器を用意すると最新の盗聴器に対応していない可能性があります

また、発見器を使ったからといって必ず盗聴器を発見できるとは限りませんので注意が必要です。

方法5.探偵・専門業者に依頼する

最後に紹介する方法は、探偵や、盗聴器に詳しい業者に依頼する方法です。

「絶対に盗聴されている」「盗聴している相手に目星が付いている」といった場合は、自分で調べるよりも専門業者に依頼して調べてもらう方が良いかもしれません。盗聴に詳しい業者や探偵なら、専用の機材とノウハウを使ってしっかりと盗聴器を探してくれます

また、自分で盗聴器を探した場合は、盗聴器を見つけても「取り外す方法が分からなくて自分で撤去できない」という人もいるでしょう。探偵や専門業者であれば、盗聴器を見つけるだけでなく撤去もしてくれます

ただし、探偵や専門業者に依頼する際は信頼できる業者を選ぶことも大切です。

探偵や専門業者を選ぶ際は、以下の項目に当てはまる会社を選びましょう。

  • 代表者名や住所、電話番号などを記載している
  • 料金について分かりやすく記載している
  • 調査に使う機材や方法を記載している
  • 高性能な機材を所有している
  • 調査に依頼者が立ち会える

犯人を特定したいなら探偵へ依頼するのがオススメ

盗聴器を発見したいだけでなく仕掛けた犯人を特定したいと考えるなら、探偵へ依頼することをオススメします。というのも、探偵以外の業者は盗聴器を見つけて撤去するところまでしか対応してくれないからです。

「最近になって異変に気付いた」「犯人の目星は付いている」といった場合は、盗聴器に詳しい探偵を探してみましょう。

犯人に悟られないように注意することも大切

盗聴器を自分で探すときや専門家に依頼するときは、独り言や電話の内容なども盗聴される可能性がありますので注意が必要です

盗聴に気付いていることを犯人に悟られてしまうと、犯人に逃げられたり証拠を消されたりする可能性もあります。

探偵や専門業者に依頼するときは、電話ではなくメールを使うほか、盗聴されている可能性が低い場所で話すと安心ですね。

まとめ:確信がある人は専門家へ相談してみよう

今日は、よく使われる盗聴の手口や、盗聴器を見つける方法などを紹介しました。

盗聴器を自分で見つけても、犯人を特定することは難しいと考えられます。もし盗聴されている確信があるなら、まずは探偵や専門業者へ相談してみるのがオススメです。そのうえで、犯人を特定する必要があるのかについても考えてみましょう。

探偵・興信所おすすめランキング